BLOG/NEWS
重要なのは、壁紙か床材か
リフォームや新築の仕様決めでは、サンゲツのショールームに行きますが、素敵なデザインの壁紙が一面に貼られている空間を体験することが出来るので、わくわくしますよね!
雰囲気に呑まれてしまいそうなのを打ち消しながら、色々なサンプルを見比べ、いくつもの部屋のクロスを決めるのに何日もかかったりします。
デザインが素敵で、正直どれも良かったりするので迷いだすと最後まで決められない場合もあります。
でも、洋服選びと同じで「これいい!」と思ったものを取り入れるのが一番おすすめです。
壁紙の次に面積の大きい床
多くは床の色から決めていきますが、どうしても使いたい壁紙がある場合には、壁紙に合う床材を選びます。
家具やカーテンの好みをお聞きして、好みの色のバランスに整えていきます。
最近では、3Dシュミレーターでコーディネートを見比べられるようになっていて、壁紙だけでなく家具の配置を試すアプリもあるようです。
こういったものは、自分ペースで創り上げていく楽しさと、リアルでやるより時間と労力を削減できるメリットがありますね。
ですが、それすらも専門家に任せて、あなたにとっての最善案を2,3個提示してもらった方がもっとラクチンです!
いろんなサービスがありますから、どこまでプロに依頼するか迷うほどかもしれません。
そんな時はMiiLFULLにご連絡くださいね。